pranayama 【七の呼吸法】バストリカー実践法。呼吸法のエッセンス、ここに凝縮! バストリカーとは? 初心者から中級者の方にぜひマスターしてほしいヨーガの七つの呼吸法、いよいよ最後になります。【七の呼吸法】バストリカー・プラーナーヤーマ(以下、バストリカー)はパワフルな呼吸法です。そしてこれまでの呼吸法で修得したエッセン... 2023.08.16 pranayama
pranayama 【松下師恩の挑戦1】カパーラバーティ浄化呼吸法1000回! 1000回チャレンジの動機とは? カパーラバーティ浄化呼吸法は、2008年に熱心に取り組んでいた記憶があります。その後も断続的に実践していましたが、【六の呼吸法】としてこのブログに掲載したことをきっかけに、今回、集中的にやってみることにしま... 2023.08.12 pranayama
pranayama 【六の呼吸法】究極の浄化法!カパーラバーティの魅力を体感せよ! 浄化法としてのカパーラバーティ カパーラバーティ浄化呼吸法とは? カパーラバーティ浄化呼吸法(以下カパーラバーティ)は、「シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!」と鼻息のする、急速で力強い吐息の連続が特徴です。心肺機能が活性され、肺活量が増えます... 2023.08.09 pranayama
pranayama 【六の技法】無痛でできる鼻うがい、ジャラネティで快適な呼吸を実現する! ジャラネティ~ヨーガの鼻の浄化法 はじめに~呼吸法の前に鼻をキレイに ジャラネティを起床後のルーティンとしてから、15年以上になります。鼻は呼吸する大切な場所、呼吸法をする前に鼻の中の汚れを取り除いてあげることが、私にとって心地よいのです。... 2023.08.05 pranayama
pranayama 【五の呼吸法】勝利者の呼吸、ウジャイがあなたの人生を変える! はじめに:ウジャイ・プラーナーヤーマ(Ujjayi Pranayama)とは? ウジャイ・プラーナーヤーマ(以下ウジャイ)は、例えばアスリートが試合に臨む際、ビジネスパーソンがプレゼンを行う際などに求められる、程よい緊張感とリラックスの最適... 2023.08.02 pranayama
pranayama 【四の呼吸法】ハミング音で癒しを感じる!ブラーマリーで心身のリラックスと調和を実感しよう ブラーマリー・プラーナーヤーマ(Bhramari Pranayama)とは? ブラーマリー(Bhramari)とは「ハチの羽音」という意味です。ブラーマリー・プラーナーヤーマ(以下、ブラーマリー)では、吐く息の際に「ハチの羽音」に似ているハ... 2023.07.29 pranayama
pranayama 【五の技法】ヨーガの新たな次元へ! ジャーランダラ・バンダで内なる変容を起こす ジャーランダラ・バンダ(Jalandhara Bandha)とは 【五の技法】ジャーランダラ・バンダは、ハタ・ヨーガにおける重要なテクニックです。『ジャーランダラ』はサンスクリット語で「のどの鎖」を意味し、『バンダ』は「締める」という意味で... 2023.07.26 pranayama
pranayama 【参の呼吸法】スカ・プールヴァカ:ヨーガ呼吸法のエース! 自律神経と陰陽のバランスを整える スカ・プールヴァカ・プラーナーヤーマ(Sukha Purvaka Pranayama)とは スカ・プールヴァカ・プラーナーヤーマ(以下スカ・プールヴァカ)は、ヨーガの最も代表的な呼吸法、まさにエース格と言えます。 この呼吸法の特徴は、左右の... 2023.07.22 pranayama
pranayama 【四の技法】ウッディーヤーナ・バンダを徹底解説!プラーナの上昇と内臓の引き上げを実現する ウッディーヤーナバンダ(UDDIYANA・BANDA)とは? 【参の技法】ムーラ・バンダに続き、今回は【四の技法】ウッディーヤーナ・バンダについて解説します。 ウッディーヤーナとはインドの言葉で「引き上げる」「天翔ける」の意味を持っています... 2023.07.19 pranayama
pranayama 【弐の呼吸法】息を止めて内なる平穏を感じよう! 1:4:2の呼吸法の黄金比 はじめに:「吸う息」と「吐く息」と「止める息」 呼吸には「吸う息」と「吐く息」があります。そして「止める息」があることにヨーギー(ヨーガ修行者)たちは着目しました。落ち着かない心の動きを止めるには、息を止めることが効果的であると発見したので... 2023.07.15 pranayama